作新学院(北関東・栃木)が初出場の名城大付(東海・愛知)を破り、
2年連続8度目の優勝を果たしました。
準々決勝の東山と神戸弘陵の試合は延長15回でも決着が付かず、
翌日再開して結局、延長24回で決着した大熱戦でした(^^;
▽決勝
作新学院 001 100 001=3 (作)川島−高橋諒
名城大付 000 010 000=1 (名)小林−早川
▽準決勝
大津(西中国) 0−1作新学院(北関東)
東山(近畿) 2−4 名城大付(東海)
▽準々決勝
桐蔭学園(南関東)1−4作新学院(北関東)
名城大付(東海)3x−2 秋田商(北東北)
土佐塾(四国) 1−6 大津(西中国)
東山(近畿) 1x−0 神戸弘陵(兵庫)
▽1回戦
松商学園(北信越) 0−3 東山(近畿)
北海道尚志(北海道)0−1神戸弘陵(兵庫)
名城大付(東海) 7−0 初芝富田林(大阪)
秋田商(北東北)4−0 鹿児島商(南部九州)