今年の春季地区大会の日程も発表されました。
いつものように右のカテゴリに載せておきます。
近畿や東海、関東でも春季大会が開幕。
和歌山、慶風の初陣はいきなり智弁でしたね。(^^;
北信越でも組み合わせが決まってきました。
今年は石川で開催かー。
最後は四国の順位決定戦と沖縄のチャレンジマッチの結果。
上甲監督の投手交代はこれぞ高校野球で面白い(笑)。
▽徳島
富岡西 000 000 000=0 (富)河井−美馬
小松島 001 010 10X=3 (小)鳴滝、井内−山口
▽愛媛
済 美 003 010 301=8 (済)古川、坂田、古川、坂田、宮崎、坂田−松本
今治西 000 120 111=6 (今)水安、大戸、阿部、水安−宇佐美
▽高知
土 佐 000 200 012=5 (土)久保地−西村
明徳義塾 000 000 100=1 (明)南野、栗野−松村
▽沖縄
浦添商 024 001 010=8
沖縄尚学 000 100 000=1
和歌山、慶風は初陣じゃなかった。
福岡の慶成と勘違い(爆)。
母校はおそらく、2回戦までで消えそうな感じでしたが。(汗)
私学3強への挑戦権をつかむ公立校が出てくれると、夏も面白くなりそうですが…。
http://www.ishikawa-hbf.jp/
石川大会の組み合わせは決まりましたね。
今年はどこが出るか。
夏に向かって始まります♪
センバツも終わり新しい年度も始まりましたね。
まだ、高野連に新加盟の高校とかの情報はわからないですよね。
高校統廃合の情報です。
【青森県】
八戸北+八戸南(八戸南が2011年募集停止→13年廃校)
八戸工+南部工(南部工が2013年募集停止→15年廃校)
青森東+青森戸山(青森戸山が2011年募集停止→13年廃校)
七戸・八甲田(2009年募集停止→11年廃校)
弘前南・大鰐(2011年募集停止→13年廃校)
田名部・大畑(2013年募集停止→15年廃校)
尾上総合(全日制が2011年募集停止→定時制は存続)
【愛知県】
2014年
東山工+愛知工→総合技術(仮称)
【佐賀県】
2011年
鹿島実+太良
2010年に予定されていた、伊万里商と伊万里農林の統合は延期(時期は未定)になりました。
こんなところです。
情報ありがとうございます。m(__)m
青森きましたね。(^^;
尾上総合なんてまだ加盟して数年なのに…。
愛知ですが愛知工は入るのでしょうか?
東山工の改組みたいなので…。
朝日塾は分かりませんが岡山は軟式も多いですね。
最近では硬式転向も増えてますし…。
津山東、明誠学院、林野と(笑)。
新加盟はチラホラ出てきましたよ♪
春までに加盟、参加してる範囲だと…。
北海道 士幌
岐阜 中津
静岡 城南静岡
京都 京都文教
広島 武田、安西、市立呉、並木学院
福岡 慶成
こんなところですね。
東山工の校地に、3年かけて校舎を立て直して、2014年に総合技術高校が開校する予定です。
その際に愛知工は募集停止になり統合されるようなので、東山工+愛知工でいいと思うのですが。。
昨日、今年の新加盟の情報ありませんか?と訊いておきながら、よく調べたら上の二校は既に加盟してましたね。。
香川県の加盟校が四国新聞の記事で43校になってたんですが、高野連のホームページがなくて詳細はわかりませんでした。新規に加盟校があるのか、または軟式も含めた校数なんでしょうか?
愛知の件ありがとうございました。m(__)m
早速更新します。
八戸聖ウルスラ学院は何て表記されるのかな(笑)。
美作は軟式や共学化でもなさそうなので野球部新設かな…。
香川は軟式含の数ですね。