第12日は準々決勝2試合が行われました。
なんか昨日書いた通りに(^^ゞ
京都外大西は5回に適時打、盗塁、スクイズ、内野安打など打者11人の猛攻で7得点!
樟南は佐田のスタミナが心配されていましたがきつかったのかなー...
駒大苫小牧は1-6と5点差をつけられた7回に死球と犠打を挟む4連打などで1点差にし、
4番・本間の適時打で同点に追いついて岡山の犠飛で逆転しました。(゜o゜)
鳴門工は後もう少しだったのになー…
魔物なのかなー(^^;
明日はいよいよ第1試合に東北と大阪桐蔭が!
東北は上手いからなー。
大阪桐蔭は山場って感じがしますが…
第2試合は日大三と宇部商が激突!
宇部商にがんばってほしいけど接戦に持ち込んでほしいなー。
第12日(準々決勝) | |||
第1試合 | 京都外大西(京都) | 9-1 | 樟南(鹿児島) |
第2試合 | 鳴門工(徳島) | 6-7 | 駒大苫小牧(南北海道) |
第13日(準々決勝) | |||
第1試合 | 東北(宮城) | - | 大阪桐蔭(大阪) |
第2試合 | 日大三(西東京) | - | 宇部商(山口) |
【準々決勝】 京都外大西(京都) 9-1 樟南(鹿児島)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | 失策 | ||
京都外大西 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 1 | 0 | 1 | 9 | 11 | 0 | |
樟南 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 5 |
【準々決勝】 鳴門工(徳島) 6-7 駒大苫小牧(南北海道)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | 失策 | ||
鳴門工 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 6 | 10 | 3 | |
駒大苫小牧 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | x | 7 | 10 | 0 |
カミュさんは宇部商応援ですか。ぼくは唯一の神奈川勢が負けてしまったのであまり応援する高校はなくなりましたが,一応関東にもう1つ高校があるのでなんとなくそこを応援しています。それは日大三です。今日は宇部商ー日大三ですね。果たしてどちらが勝つか?
いや、思い入れとかはなくただ明訓に勝ったからという理由です(^^;
準々決勝は凄かったですね♪
やっぱり東北は上手かった。
逆転3塁打で4-3としてとしたけど7回に平田の本塁打でまた逆転...
第2試合も9回に宇部商が逆転!
無死1、2塁で送りバントではなく打ちに行く作戦が成功!
本当に凄かった♪
【第14日組み合わせ】
第1試合 京都外大西(京都) 対 宇部商(山口)
第2試合 大阪桐蔭(大阪) 対 駒大苫小牧(南北海道)