沖縄は
伊良部は久々に参加でした。(^^;
北部工が抹消(便宜上載せてませんが)で加盟65校になります。
神奈川は湯河原が脱退、大秦野が不参加、連合2チームで参加194校になります。
橘学苑が夏初出場。
大阪は連合チーム4つで187校参加。
長吉、咲洲、堺市商、南が不参加です。
広島では部員不足で脱退していた久井が再加盟のようです。
とりあえずこんな感じかな?
うろ覚え(笑)。
情報ありがとうございます。m(__)m
招待試合も見てきましたが後日にします(笑)。
高濱すごかったー(^^;
追記...
この前更新忘れた2県付け足します。
長野は連合チームが判明。
兵庫は統廃合。
カネディアンは脱退してるかもしれないので調査中にします。
改めて、こんばんは。
今日から北海道大会支部予選の抽選が始まりましたね。
>沖縄
伊良部は参加してますよ。夏は4年ぶりです。宮古農林は3年ぶりの参加になります。
>神奈川
参考までに来年度開校の統合計画の一覧です。
校地は左記の学校のものを使用。
岡津+和泉(和泉高校跡地に通信制高校開校)
秦野南が丘+大秦野
小田原城東(未加盟)+湯河原(脱退)
久里浜+岩戸
弥栄東+弥栄西(校舎は両校のものを使用)
平成21・22年度開校の統合計画は5件ありますが今回は割愛させていただきます。
北海道の情報を少し
釧根支部の組み合わせが決まり、中標津農が不参加と判明。
北見支部は留辺蘂が4年連続で不参加。ただ加盟校が24校(参加23校)とあり、加盟校一覧の25校と不一致。春季大会をみると紋別と紋別北が連合で参加していたので紋別北が脱退することになったのか?
最後に、大成(愛知)が来年度から野球部の活動を再開するそうです(学校HPより)。
岡山県の朝日塾高等学校は開校したのかな?
神奈川県の白山は久しぶりの参加になると思いますが、いつ以来か分かりませんか?
少なくとも2000年以降参加していないと思いますが。
たまに反映されてなかったり
変なときに更新されてたりとサーバーが不安定みたいです。(^^;
あら...伊良部参加してましたね。
後で修正します。m(__)m
神奈川統廃合多いなー。
ありがとうございます。
またその時にでもよろしくお願いします♪
白山は仰るとおり00年から出てないですね。
紋別北どうなんでしょうか...
常呂も不参加でしたのでどっちかかな。
留辺蘂もありうる(笑)。
愛知は大成復帰かー。
愛知啓成に監督いったのに(^^;
後この前忘れてたところ更新します♪