近畿大会優勝の紀州学院、同準優勝の海南侍高専や関東1位の弘道館、中山大会優勝の蒼天義塾など、
実力校は順当に選ばれたものの例年より選考は難航したようです♪
きび枠は結構サプライズでした。
といっても今回はこれといって決め手に欠けた感じがしてましたが、
愛知、高知大会で活躍した2校選出と実力重視。
常連校では弘道館、千畳敷が5年連続、明野が3年連続で甲子園出場。
羽州学院、横須賀芦名、紀州学院、海南侍高専、長門探題、唐津商が2年連続になります。
初出場は金鯱商、土佐など計17校。
江川学院は3年ぶり、富山売薬商、鹿寄席は2年ぶりに出場。
潮風灯台は久々の甲子園で春は初になります。
今回は出場校の約半分が初出場とフレッシュな顔ぶれが多くなってますね。
常連校に古豪も加わり面白い大会になりそうです♪
出場32校は次の通り。
■北海道
積丹美国、ウトナイ
■東北
美人小町、羽州学院、羽黒
■関東
弘道館、江川学院、横須賀芦名、樹徳、潮風灯台
■東京
町田
■北信越
越前大眼鏡、千畳敷、富山売薬商
■東海
浜松商、明野
■近畿
紀州学院、海南侍高専、青龍館、鹿寄席、麒麟大付
■中国
広島商、福河豚、長門探題
■四国
蒼天義塾、讃岐饂飩造、尽誠学園
■九州
阿蘇軽寺、湯布院、唐津商
■きび枠
金鯱商、土佐
http://www81.sakura.ne.jp/~kibisuke/koko/