記事から見ると21世紀枠都留惜しかったようですね。
関東大会でも評価高かったので旋風の匂いを感じたのですが...
今治西は苦しみながらも勝っちゃう。底力あるなー。
第2試合は県和歌山商と熊工の試合。
この組合わせは絶妙だな(笑)。
点の取り合いになりましたが最後は熊工隈部が県和商の追撃をかわし2回戦進出。
熊工のアフリカン聞きてー。
今日の第3試合、中京と千葉経大付の試合は流れて大会3日目の第1試合に変更。
春は熱闘甲子園みたいな番組は全国じゃないんですね。
関西圏はあるみたいで羨ましい…。
明日は4試合頼むから晴れてくれー♪
■第79回 選抜高校野球大会【1回戦】
▽第1試合
都留 000 011 000=2 (都)小林久−志村
今治西 010 000 02X=3 (今)熊代−潮
▽第2試合
県和商 001 110 001=4 (和)吉本、坂口−福田
熊本工 010 131 00X=6 (熊)隈部−藤本
第1試合中心でね♪
都留高校はきびきびした動きで好感の持てる
チームでした。試合には敗れましたが
強豪相手に互角以上の戦いができたと思います。
お疲れっす。寒かったかな(笑)
2日目は味のある面白い試合だったみたいですね。
こちらは地震が怖かったぁ〜。
雨よりも地震が怖い。(汗)
今日は4試合行われたみたいですね。
無事に運営が出来てよかった。
報徳が室戸に負けたのは番狂わせだなぁ…。
地震はいきなりだもんなー。
あの揺れはほんと嫌ですよね(^^;
報徳万全かと思ったんですがほんと分からんもんだなー。