待ってました(笑)。
各都道府県の加盟校数を見てみると、今年もやっぱりありますね(笑)。
現時点では、北海道、福島、和歌山、山口かな?
長野の篠ノ井犀峡は昨年もでしたが、合同チームなのに加盟校数には入ってない模様。
山口は誠英がまだ加盟してないのかも?福島は後で分るとして、北海道、和歌山か。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
和歌山ですが、和歌山西・和歌山北の連合チームに和歌山北の2、3年生が加わってるので、和歌山北(旧)も加盟扱いになってると思います。
秋の大会からですが、星野(埼玉)、土佐塾(高知)、長野西・中条(再加盟)が参加するようです。
会津若松ザベリオ学園が今年共学になり加盟しました。
ということは、形的には3校の連合なんですかね?
それでも1校足らないか。
和歌山の高野連の加盟校もアバウトなんですよね。
土佐塾は軟式から硬式へ転向ですね。
福島、最近はカタカナの高校が多いような?