小比類巻一はやはり砂子投手が安定した投球で勝ち上がっています。
大阪桐蔭は平田、澤田、中田でしょうか。
辻本投手も安定してますが2試合連続延長戦ですのでやや気になります。
しかしサヨナラで勢いもあるので果たして。
海草中は見た感じ一番いい野球してます。
打線も中軸がいいし浦和学院戦も内容が非常に良かったです。
富山売薬商も打線が好調で投打にバランスが非常に良いです。
いい試合になりそうな気がします♪
仙台育英と越中灯台は初出場同士の対戦。
強打の仙台育英に越中灯台・松藤がとう投げるか。
両校共に打線の破壊力もあるので打撃戦もありそうな…
慶應も投打に柱がしっかりしていて初出場として勢いも感じます。
打線は繋がりもよく、当たっています。試合展開も面白い。
名電は徳元が安定しているので諏訪投手を攻略できるかが鍵。
両校共に強豪を下しての一戦はどうなるか。
▼第9日(準々決勝)
第1試合 小比類巻一×大阪桐蔭
第2試合 富山売薬商×海草中
第3試合 仙台育英×越中灯台
第4試合 慶應×愛工大名電