練習試合を行いました。
磐田東戦は先発・栗山で3回を1失点とまずまずの模様。
その後の投手陣が被安打8、与四死球6、失点7と崩れましたがあんまり関係ないでしょう。
攻撃面では頓所大の本塁打を含め10安打6得点。
第2試合は先発・横山で6回を5安打2失点の投球。
打線は7回まで5安打無得点、8回に3番手の投手から4得点しましたが課題が見えました。
横山の後に投げた前沢は3番手の投手で、この冬で球速が110`台から130`台へアップ。
本番では栗山、横山の調子の良い方が先発になるのかな。
2枚が鍵になることは間違いないでしょう。
大井監督も3点以内に抑え4点とって勝ちたいと言ってるので収穫ある遠征になってほしいです。
捕手は笹島で決定のようですね。
▼練習試合
=第1試合=
日本文理 010 102 200=6 (日)栗山、矢口、桑原、水落−笹島、田沢貴、鶴巻
磐田東 001 313 00X=8 (磐)三ケ田、三浦−畠中
<本塁打> 頓所大(日) 畠中(磐)
<二塁打> 頓所大、頓所裕、石田、金丸、鶴巻(日) 畠中、三ケ田(磐)
=第2試合=
日本文理 000 000 040=4 (日)横山、前沢−笹島、鶴巻、田沢貴
大 府 000 110 101=4 (大)小山、中村、佐々木−東間
<三塁打> 広瀬(大)
<二塁打> 頓所裕、石田(日) 鶴、高野(大)