まず試合のリアル感がかなり増したと思います♪
その一つはセーフティバント!
送りバント?と思ってる方もいると思いますがセーフティバントです。
個人的にはかなり嬉しい機能です(笑)。
3塁線に転がして野手をダッシュさせたり、ゲーム内では滑り込みはないですが滑り込みセーフとか色々と妄想してます(笑)。
さらにリアル感があるのは1塁線に転がした時もセーフになる場合があることです。
ベースカバーを忘れたりとリアル感たっぷりになってると思います。
他にもバントの構えで揺さぶりをかけたりと高校野球を体感できます。
選手の特性もさらに充実しました。
上記のセーフティバントが得意な選手もいますよ。
クイックは早くて分かり辛いですが(^^;
倍速落として見てみてください(笑)。
そして今夏の甲子園決勝でも起きかけましたが、高校野球にはつきもののエラーなどによってしばしば起こる「アレ」があるかも!?
他にCOMが連戦の場合はエースではなく2番手が先発する場合もあります♪
もちろん継投もしてきますので侮れませんよ!
対戦機能もさらにパワーアップしてますね。
細かな采配やトーナメント形式、球場選択など想像するだけでワクワクします(笑)。
まだまだ沢山あって書ききれませんので少しずつでも書いていきたいと思います♪
さてコメント欄にも書きましたが、贅沢な悩みですが本格的にどっぷり浸れるのは来年からになりそうです♪
というのもβ版でも検証してましたが調べるのも時間を要するんですよね。
強制終了など明らかな不具合はすぐに分かりますが、試合中のプレーやデータ取り、字の誤り、夏秋季大会の形式、枠数の検証や確認などかなり時間が必要なんです。
例えば試合中のこれは実際の試合ではないかなってプレーでも一度目にしただけではなく何回か繰り返すのかどうか。
どういった場面で出るのかなど繰り返して調べないといけません。
(公式戦のホームラン数など)実際のデータと比べてどうかなどサクサクとはいかないのです。
さらに大事なバランスが関係する部分はどうしても慎重になってしまいます。
何度もやってみて確認し、データと照合したり、やりこんだ時にどう思うかなど先の事も考えないといけないですからね。
正式版でも修正されてなかった部分や新しく見つけた部分などありますので時間が許す限り微力ながら少しでも協力できればいいなと思ってます♪
HELPの☆駄文☆はプレイする前に必読です!
本当に素敵な作品に感謝!
あ、余談になりますが今作は世界に目を向けてるようですよ♪(謎)