黒潮灯台・久米が5回1/3を投げて0点に抑えて石黒が継投。
3回、5回とピンチがありましたが先制を許さず延長10回に2番・日野原の決勝打。
2アウトだったので一気に2者ホームインでしたね。
弘道館もその裏に1点入れさらに2死2塁の同点の好機でしたが石黒投手が踏ん張りました。
終盤にも強く、打線は宮上を中心とした黒潮打線。
尚、最優秀選手賞には久米投手が選ばれています♪
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
トーナメント戦らしく?継投が功を奏しての優勝だったと思います。
私のチームは接戦を制していくパターンが多いので、決勝は苦しかったものの会心のゲームでした。
久しぶりの優勝でしたがやはりうれしいものですね(^^)
予選はトップ通過で一発勝負のトーナメントでも結果を出し本当に見事な優勝でした♪
接戦に強かったですよね。
準決勝、決勝での石黒投手のロングリリーフの活躍はやっぱり一番印象があります。
燈台守さんが仰るとおり投打にしっかり軸がいる守りのチーム。
決勝Tでは調子落としましたが予選での寺原君の活躍も大きかったです♪
新チームで早速結果を出すところはさすがでした。
改めておめでとうございます!