今治西の高市廉主将の宣誓は聞きやすくて良かったです♪
球場は新しい銀傘にアルプス席もより近くなってた模様。
あと電光掲示板が何か四文字表示に変わってましたよね?
校名表記マニアもいたと思うんですけどいいのかな(笑)。
試合のほうは金光大阪と倉敷工の開幕戦からすごい試合に(笑)。
倉敷工・山崎投手の方が先に立ち直ったかに見えましたが、
金光は注目の陽川選手はじめ石井選手と全員よく打つ!
さすがに9回の3点は重いかと思いましたが脅威の粘りで最後はサヨナラ勝ち!
それにしても倉敷工の中山監督はバント好きだなー(笑)。
あとこの試合の中では微妙な判定がありました。
倉敷工9回セーフティスクイズの場面の判定ですが微妙ですよね…。(^^;
タッチした後に落としたという判断なんでしょうけど、
タッチしてる時点で落としてるような気もするしミットに入ってたかどうかも(お
それにしても関西といい劇場型多すぎる(笑)。
第2試合は中京大中京と神村学園。
第1試合がお腹一杯な試合だったのでサクサク進んで早かった(笑)。
神村・大畑選手の一発で同点にしましたがその裏、
中京大中京が小池投手を捉えて追加点を重ねました。
力のある2校同士締まったいい試合でした。
第3試合は光星学院と今治西。
光星学院の先発は下沖投手ではなく左腕・六埜投手。
いやーコントロールにキレと見事な投球でした。
4回2/3を投げたところで下沖投手に交代。
最後はサヨナラで今治西が勝利したのですが、さすがに試合巧者です。
中継プレーの大切さが出た試合でした。
初戦敗退したものの下沖投手やっぱり好投手でしたね。
正直もうちょっと見たかったですが夏に期待します♪
さて明日は清峰戦。
晴れたらチャットで観戦予定♪
でもでも,WBC優勝したからよしです(笑)
気持ち切り換えて早実応援します(^o^)/
開星してやったりか!
先制されると苦しいものですがよく逆転したなー。
初出場初勝利ですね。
早実勝利おめでとう!
秋の地区優勝校次々敗退(^^;